入門編のご案内
世人塾の入門編は、日常的に職場で英語を使わないため、いざ英語で仕事となると少し緊張してしまう方向けです。まずは気後れしないで英語を話せるように、最終的には堂々と自信あるように見せられるようにします。日本的な価値観・考え方に引きずられたまま、英語を話さないようにマインドを変える練習をしながら、グローバルに通用する人材になることを目指します。
特徴1 | 2週間に1度の研修形式。毎回講義の冒頭に英語のスピーチがあり、録画することで悪い癖を断ち切り、良い癖を身につけます。 |
特徴2 | スピーチ以外にも講義の一部を簡単な英語で実施しますが、ほとんどは日本語で行います。 |
特徴3 | 毎回提出される英文ライティングの課題に対し、丁寧に個別添削を行います。 |
目 的
- 外国人との仕事に苦手意識を感じないで、英語で発言できるようになる。
- 英語でのスピーチに自信が持てるようになる。
- 英語でのコミュニケーションにおけるアイコンタクトなどの基本的な態度を 身につける。
- 英語力にとらわれすぎずに、外国人と人脈構築ができるようになる。
対 象
TOEICの点数が650点以上で英語で自信をもって発表・主張したい社会人の方
講座の内容
第1講 | 職場での自己紹介・外国人との人脈作り |
・好印象を残す自己紹介の仕方 ・初対面で聞いて良いこと悪いこと ・会話のネタ選びのコツ ・アサーティブネス |
|
第2講 | 英文ビジネスメールの基本 |
・ロジカルに組み立てる ・正しい文法より「結論を先に」が重要 ・癖を見直し、同じ間違いをしない 【演習】 わかりにくい英語メールの改善を考える |
|
第3講 | 多様性を理解し強みに変える |
・まずは己を知る(性格の傾向・コミュニケーション・スタイルの好み) ・「本来の自分」「職場で見せている自分」「ストレス下の自分」を理解する ・相手のコミュニケーション・スタイルを見抜くコツ 【演習】 相手のコミュニケーションスタイルに合わせて対話する練習 *オンラインで、アセスメントテストを受けて頂きます。 |
|
第4講 | 職場での英語コミュニケーション疑似体験 |
英語人が登場 【演習】 ・自己紹介からスタート ・短いミーティングを英語で行う |
|
第5講 | 異文化が仕事のやり方に与える影響 |
・日本の特徴 (得意なこと vs 不得意なこと) ・諸外国との比較 【演習】 ・想定外なことが起こるケーススタディを元に、解決策を考える (討論は日本語) |
|
第6講 | 最終講(3分スピーチあり) |
英語人登場 ・個人での3分スピーチ ・聴衆を惹きつけられる内容か ・ロジカルか ・Q&Aを上手くハンドルできるか ・ペアで英語人と短いミーティングを持つ |
毎回出される英文ライティングの課題に対し、丁寧に個別添削を行います。
(下記添削例の画像をクリックすると拡大表示します。)
開講スケジュール
第14期 | 2018年4月6日(金)~2018年6月22日(金) 19:00-21:00 (4/6, 4/20, 5/11, 5/25, 6/8, 6/22) お申し込み期間:2018年2月21日~2017年4月5日 |
終了 |
塾長紹介
鈴木美加子 人材プロデューサー/(株)AT Globe 代表取締役
お茶の水女子大学卒業、GEに入社し人事のキャリアをスタートさせ、モルガンスタンレーなどを経て、日本DHL人事本部長を務める。帰国子女でも海外赴任経験者でも無いが、TOEIC960点をマークし外資系でキャリアアップした自身の経験から、「なぜ」を細かく説明出来るところを強みとする。世人塾の他、グローバル・コミュニケーション、異文化マネジメント、リーダーシップ、組織分析など企業研修を行っている。
アクセス
スタンダード会議室赤坂サイド店
東京都港区赤坂1-3-13
地下鉄南北線 溜池山王駅9番出口より 徒歩5分
地下鉄銀座線 溜池山王9番出口より 徒歩5分
地下鉄銀座線 虎ノ門駅10番出口より 徒歩6分
地下鉄南北線 六本木一丁目駅3番出口より 徒歩7分
お申込みから受講までの流れ
1.お申込みフォームに必要事項を入力しお申込みください。
※定員に達し次第締め切らせていただきます。お申込みはお早目にどうぞ。
2.運営事務局よりお申込み確認のメールをお送りします。
3.確認メールに記載の口座へ受講費用をお振込みください。
4.お振込み確認のメールをお送りします。
5.受講開始から10日ほど前に、最初の課題をお送り致します。
6.受講開始日に直接会場へお越しください。
受講料
129,000円(税込)